ラストツアー/蓑輪真弥

「巡」ツアーの後半が、始まりました!!

Photo: Takashi Okamoto

私事ではありますが、これがラストツアーになります。

2008年の秋にブラジルで鼓童に巡り逢って10年…

Photo: Takashi Okamoto

あれから沢山のかけがえのないご縁を頂きました。

Photo: Taro Nishita

鼓童研修生時代の蓑輪

Photo: Taro Nishita

鼓童研修生時代の蓑輪

Photo: Taro Nishita

鼓童研修生時代の蓑輪

Photo: Takashi OkamotoPhoto: Takashi OkamotoPhoto: Takashi Okamoto

ロシア・日本平和友好フェスティバル(岩田守弘氏共演)

(C)テレビ朝日

Photo: Maiko Miyagawa

Photo: Takashi Okamoto

この巡り逢いとご縁に感謝すると共に、残りの公演、最後まで精一杯舞台を務めて参ります。

Photo: Takashi Okamoto Photo: Takashi Okamoto

 

「巡 -MEGURU-」特設サイト
https://www.kodo.or.jp/meguru/

全国ツアー(後半)スケジュール

2018.12.07(金) 千葉県船橋市 船橋市民文化ホール
2018.12.08(土) 神奈川県茅ケ崎市 茅ケ崎市民文化会館
2018.12.09(日) 埼玉県熊谷市 熊谷文化創造館 さくらめいと
2018.12.11(火) 神奈川県横浜市 神奈川県民ホール
2018.12.13(木) 埼玉県富士見市 富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ
2018.12.15(土) 東京都調布市 調布市グリーンホール
2018.12.16(日) 東京都福生市 福生市民会館 大ホール(もくせいホール)
2018.12.19(水)
〜2018.12.23(日)
東京都文京区 文京シビックホール大ホール

https://www.instagram.com/p/BojUjoChff_/?utm_source=ig_web_copy_link
https://www.instagram.com/p/Bqhv9fOlqDc/?utm_source=ig_web_copy_link
https://www.instagram.com/p/BqboGsdlQb0/?utm_source=ig_web_copy_link
https://www.instagram.com/p/Bp85vW7FvA2/?utm_source=ig_web_copy_link

View this post on Instagram

#鼓童 #kodo 鼓童特別公演2018「道」 #蓑輪真弥 #カーテンコール #アンコール Kodo Special Concert 2018 “Michi” Japan Tour 公演スケジュール 7.14(土) 栃木県宇都宮市 栃木県総合文化センター 7.16(月) 山形県山形市 シベールアリーナ 7.18(水) 宮城県仙台市 東京エレクトロンホール宮城 7.20(金) 岩手県大船渡市 大船渡市民文化会館 リアスホール 7.26(木) 北海道札幌市 わくわくホリデーホール(札幌市民ホール) 7.29(日) 青森県八戸市 八戸市公会堂 8.01(水) 福島県いわき市 いわき芸術文化交流館(いわきアリオス)中劇場 8.03(金) 茨城県ひたちなか市 ひたちなか市文化会館大ホール 8.04(土) 群馬県伊勢崎市 伊勢崎市文化会館(大ホール) 8.05(日) 東京都小平市 ルネこだいら 大ホール https://www.kodo.or.jp/performance/performance_kodo/6786 鼓童 道 で検索! #taiko #太鼓 #drummers #wadaiko #drum #instagood #japaneseculture Photo by @takashi_okamoto on Instagram #kodomichi

A post shared by 太鼓芸能集団 鼓童 Kodo (@kodoheartbeat) on


https://www.instagram.com/p/BeBzweIlbuS/?utm_source=ig_web_copy_link

[研修生]合同稽古/阿部好江

 

2年次がスタートした37期研修生、在島メンバーとの合同稽古が行われました。

 

 

昨年から何回か行われてきましたが、気持ち新たに臨みます。

 

 

近年、メンバーと研修生との関わりを増やしています。メンバーにとっても研修所での2年間は、誰しも深い経験として刻まれているものです。だからこそ、今の彼らに伝えたいことを体当たりで示します。

 

研修生の日誌より。(一部抜粋)

……(今まで)充さんが厳しい言葉で伝えてくれたことも、友恵さんがきつい稽古で教えてくれたことも、依利さんが10ヶ月かけて教えてくれたことも、今 正吾さんが前向きに私たちの背中を押してくれることも、最終的には一つのことで、それが表現者として一番必要なことなんじゃなかろうか、と最近思う。

だからもっといける、もっと前を見よう。上を目指そう。自分だけじゃなくて37期で。

ガンさんが言ってることもそういうことか。 *ガンさん:所長の石原泰彦

分かったからと言ってやるのが難しい。それに間違ってるかもしれないけど。

 

 

……1月になって、早くやりたいことを見つけた方が良いって言われて、めちゃくちゃ焦って今までにないくらい不安で、どうしようってなった。けど、1日1日、ちゃんと起きて走って稽古してたら自分の本心がまた見えてきた。

男に負けたくない。

 

 

 

研修所紹介ムービー

鼓童文化財団研修所

[研修生]伊藤多喜雄さん稽古を終えて/阿部好江

Photo: Eri Uchida

11月中旬、民謡歌手の伊藤多喜雄さんのご指導のもと、集中稽古期間がありました。

研修所に来るまで、ほとんど民謡を唄うことのなかった若者達。
そんな彼らに対しても、妥協はありません。

Photo: Eri Uchida

体当たりの稽古、感じる稽古、盗む稽古、そして挑戦、、そのような言葉が当てはまるでしょうか。

Photo: Eri Uchida

また唄の背景を学び、多喜雄さんの生の唄を体感することで、
彼ら自身に活気が湧いてくるのが見えたように感じました。

Photo: Eri Uchida

綺麗に歌わなくていい、それぞれが違っていい、迷っていい、泣いてもいい、、
多喜雄さんの想いはそれぞれに響いていました。

Photo: Eri Uchida

Photo: Eri Uchida

彼らの研修所生活は、もちろん唄だけではありません。太鼓や農作業、食事、全てが生活です。
だからこそ、背景は違えど今の彼らにも歌えるはずだと思っています。

Photo: Eri Uchida

伊藤多喜雄さんに心より感謝をこめて〜

来年もご指導お願いいたします。

Photo: Eri Uchida

鼓童文化財団研修所

稽古場より「たいこわらべ50年」/船橋裕一郎

今年も残すところ3週間となりました。鼓童は今年も多種多様な公演を日本各地、世界各地で行うことができました。改めて感謝申し上げます。

さて、いよいよ藤本吉利芸歴50周年記念公演「たいこわらべ50年」も間近に迫ってまいりました。昨日は巡公演班もツアーの最中に一時帰島し、全員揃っての稽古となりました。

吉利さんの突然始まる熱血指導や容子さんとの絶妙な掛け合いに、稽古場は熱く、暖かい空気に満ちていました。

ここに岩崎鬼剣舞の皆様、和知太鼓保存会の皆様にもご出演していただけます。
もちろん鼓童もほぼ総出演いたします。
当日は見所もお楽しみもさらに盛りだくさんな2時間。
私自身もいまからとても楽しみにしています!

そして吉利さんパワーをチャージした「巡」ツアー班も再び出発いたしました。日々進化する舞台は、若さとやる気に満ち、未来とさらなる可能性を感じることができます。

50年の積み重ねが醸し出す舞台そしてそれを受け継ごうとする若い世代の舞台、是非どちらも会場で体感して頂けたら幸いです。

ヤサエー節@鼓童村藤本吉利の太鼓歴50周年お祝い「たいこわらべ」に来てくださいね!2018年12月24日(月・振休)たいこわらべ50年 〜藤本吉利太鼓歴50周年記念公演(東京都文京区)https://www.kodo.or.jp/performance/performance_kodo/8534#藤本吉利 #鼓童 #kodo #唄⭐️前日まで開催の「巡」文京公演も合わせてお楽しみくださいね!↓鼓童「巡 -MEGURU-」2018年12月19日(水)〜23日(日・祝)東京都文京区https://www.kodo.or.jp/sche/8021都内では12/15調布公演、12/16福生公演、もございます! #kodomeguru

鼓童 Kodoさんの投稿 2018年10月4日木曜日

https://www.facebook.com/KodoHeartbeatJp/videos/2220309744879180/

たいこわらべ50年 〜藤本吉利太鼓歴50周年記念公演(東京都文京区)

旅/渡辺健吾

Photo: Takashi Okamoto

鼓童のメンバーになって4年。今までの自分を振り返ると自分のことで精一杯になっていた4年間でした。

Photo: Takashi Okamoto

今どんな場所にいて、どんな人達が観に来て下さっているのか。

頭では分かっていたつもりでも、本当は分かってなかったんだと思います。

いろんな土地を訪れて出会う人達、文化、景色、街の音…

Photo: Takashi Okamoto

その時その時の空気を身体で感じてそれを通して自分の音を表現していく事が、太鼓を持って旅をしている自分達にとって、とても大事な事だなと思います。